今回は、埼玉県さいたま市にある岩槻城址公園の紹介です

場所は、埼玉県さいたま市岩槻区の国道16号線トイザらスのある交差点をトイザらス方向に曲がってすぐです。
公園は三か所の駐車場があります

こちらは、第三駐車場の近くにある大きな池のある場所です
遊歩道は、整備されて歩きやすくなっています

池の横には、小高い丘があります

池には、赤い橋の八ツ橋が掛けられています

野球場の近くには、こじんまりとした公園があり、トイレが奥にあります。

遊具は、鉄棒やブランコとシーソーに回転ボールがあります。
すべり台はありません。なぜなのか・・・
ここだけ見ると、なんかさみしい感じ。

野球場の向かいには、第一駐車場があります。

こちらが、野球場です。

岩槻城城門です!厳か!!

第三駐車場自覚の池にやってきました。
中央には、そんなに大きくない(❓)噴水があります。

宇宙に行った桜の木!

土日祝日には、バッテリーカーで遊ぶこともできます!
100円と200円のバッテリーカーがあります

メインの大型遊具です!
とっても大きいです☆彡
すべり台は、ローラータイプです。

幼児用の複合遊具もあります
SLっぽい!

ちょっと、滑り台が骨っぽく見えてしまうのは気のせいでしょうか??
ちょっと、珍しいタイプの平均台がありました。

最後に、電車が置かれていました。
きぬという昔ながらの電車です。
あまり電車に詳しくないのでわからず・・・
ということで、今回は埼玉県さいたま市岩槻区にある岩槻城址公園を紹介しました。
とっても広い公園で、大きい遊具もたくさんあって遊びごたえのある公園でした。
さらに、土日祝日や夏休みは電車の公開もやっていますので、ぜひ遊びに来てみてはいかがでしょうか?
最後まで、読んでいただきありがとうございます。



コメント