スポンサーリンク

触覚過敏のまぐねこ

隙間時間の福l業
まぐねこの特性

ADHD(注意欠陥多動性障害)の特性の一つでもある感覚過敏。さらにその中でも触覚過敏について綴っていきたいと思います。

まぐねこは触覚過敏という特性をもっています。

触覚過敏とは、皮膚に触れるものに対して『くすぐったい』や『嫌悪』などを感じる事です。度合いについては個人差があります。触れるだけでも不快に感じる人もいます。

そんな触覚過敏ですが、特に困るのは洋服選び

襟にあるタグや縫い目が痛くて着れない。

冬になると、重ね着がゴワゴワして着れない。

長袖はモゾモゾして着れない。

サイズが少しでも大きくても小さくても気持ち悪くて着れない。

など等、理由は様々ですが洋服が着れないのです!!

冬も、半袖(Tシャツ)にアウターという恰好。

それだけならまだ(?)いいのですが、極度の寒がりという合わせ技で見せてくれるのがまぐねこ!!

真冬に、体操服のジャージが重ね着できず半袖の夏仕様・・・

北風にさらされながら震えているそうです。

マスクもコロナ禍初期の時はマスクを着けることが出来ず苦労しました。

結果的には、不織布マスクはつけられないので唯一つけられた布マスクを着けて不織布マスクを着けています。

 

精神科の医師曰く、感覚過敏に問わず聴覚も視覚もそれぞれ本人にしかわからない辛さがあるので、他人がわかってあげられないのが難しいところ。とのこと。

Highpapaも少なからず聴覚過敏があるので過敏の辛さはわかるのですが、どうにかならないものかと一家総出で思案しています・・・

 

感覚過敏者に対しては、どれほど辛いのか理解してあげる事は難しいですが、否定せずに接してもらえたらそれだけでも十分です。

 

 

洋服選びは、とにかく実際に着てみて着用具合を細かくチェックしてから購入しています。

ネットでの買い物は絶対にできないので、店舗での買い物が絶対条件です。

 

ちなみに、ちょっと触れるだけでもくすぐったいようで暴れます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました