発達障害児グレーゾーンの子育て 発達障害児グレーゾーンの子育て記録①~始まり~ 当ブログは、発達障害グレーゾーンの特性を持つ子どもの子育てを中心に綴っています。これから、発達障害児のグレーゾーンの子育てについて、幼少期からの様子を少しづつ綴っていきます。目的としましては、今まで私どもの子育てを通じた経験は、他に類を見な... 2023.06.23 発達障害児グレーゾーンの子育て
親としての支援 発達障害グレーゾーンから見るリビングスタディのメリット・デメリット 当ブログを訪問頂きありがとうございます。発達障害のグレーゾーンの特性を持つ子どもたちを育児の実体験を通して、日々をつらつらと綴っております。皆さんは、リビングスタディ(リビング学習)という言葉を聞いたことはありますか?今回は、リビングスタデ... 2023.06.16 親としての支援
合理的配慮について 【暴言!?】名古屋市民討論会のニュースを見て感じた事~わがままと合理的配慮~ 「わがままだから我慢せぇ」今回は、合理的配慮とわがままの観点からこのニュースについて考えたいと思います。発達障害児グレーゾーンの親として、HSS型HSPと言う特性を持った一個人としてですが。概要先日、名古屋城の天守閣復元を含む名古屋市で市民... 2023.06.07 合理的配慮について
日常 久しぶりの更新です。 こちらのブログも更新が出来ず申し訳ありません。公私ともに何とか落ち着きました。。。。公の方だけでしたこれから、少しづつ更新をしていきます。いろいろなことが多すぎてどうやって記事にしていいか迷ってしまっていて中々まとまらないのが現状です。とり... 2023.06.07 日常
お出かけ紹介 【お出かけ】舎人公園の大きな遊具広場 ゴールデンウィークはいかがでしたか?どこに行っても人だかりなので、HSPの私はとてもとても大変でした。。。合間に行ってきたとある場所の紹介です。今回は、東京都足立区にある舎人公園へ行ってきました。しゃじんではありません。とねりと読みます。子... 2023.05.09 お出かけ紹介
アイテム紹介 【レビュー】初めての将棋!わんにゃん将棋!! 今回紹介するのは、将棋です。巷でも話題になっているあの将棋です。将棋の中でも、スタディ系将棋の・・・品名:わんにゃん将棋メーカー:アイアップ価格:3780円(税込)※量販店やネットでは、割引価格で購入することもできる場合があります。盤面は、... 2023.05.08 アイテム紹介
アイテム紹介 【レビュー】時間を学ぶのに便利な時計 今回は、掛け時計の紹介です。時計は、デジタルとアナログとそれぞれあります。デジタル時計は、数字がはっきり表示されているので数字がわかればすぐ読むことが出来ます。しかし、アナログ時計は、針が指す曖昧時間を直感で読み取らなければなりません。発達... 2023.04.21 アイテム紹介
アイテム紹介 【レビュー】見やすいタイマー 今回紹介するのは、学習用タイマーです。こちらのタイマーは、アナログ盤となっています。淵の銀色の部分を右に回転させることで、タイマーの残り時間を設定することが出来ます。その際に、タイマーの残り時間が赤色で視覚的に見る事が出来、この赤色の枠が小... 2023.04.18 アイテム紹介
お出かけ紹介 【お出かけ】もりのゆうえんち 千葉県野田市 お出かけ日記今回の行き先は・・・今回は、、、千葉県野田市にある『もりのゆうえんち』へ行ってきました。場所は、埼玉県と茨城県の間にあります。ですので、千葉はもちろん埼玉と茨城からの車でのアクセスもばっちりです。国道16号線ほぼ沿いに位置してい... 2023.04.12 お出かけ紹介
あいさつ ブログを見直しながら。。。 前回の記事で、ブログの見直しをしつつリニューアルを!と話をしました。しかしそれでは、更新も止まってしまう為、更新をしつつ記事の見直しをしようと思っています。ゆっくり進めながら頑張りたいと思います!! 2023.04.12 あいさつ