スポンサーリンク

発達障害児グレーゾーンの子育て記録①~始まり~

隙間時間の福l業
発達障害児グレーゾーンの子育て

当ブログは、発達障害グレーゾーンの特性を持つ子どもの子育てを中心に綴っています。

これから、発達障害児のグレーゾーンの子育てについて、幼少期からの様子を少しづつ綴っていきます。

目的としましては、今まで私どもの子育てを通じた経験は、他に類を見ないたくさんの支援の中にあった事を強く感じていました。また、その他にも、発達障がいのグレーゾーンとして一般的な周囲からの理解が得られない場面も多々ありました。これまでの様々な経験がいずれどなたかのお役に立てればと思いながら子育てや支援を今も行っています。

その一つとして、子供たちの支援を記事として残していきたいと考えています。

インクルーシブ教育の一つの糧になりたいとも考えています。

 

今後のロードマップとしては、

・子供のお友達とは成長に伴う違和感

・発達検査で問題があった事

・幼児期の関わり方

・小学校に入学してからの関わり方・支援の在り方

・特別支援学級に入れず通常学級での課題と対応

・不登校になり、不登校から抜けていく過程

等について、親からの視点や動き方等を改めて整理しながら綴っていきます。

今までの、ブログの記事と内容が少し重なってしまう事もあるかと思いますが、基本的には時系列で綴りますのでご了承いただきたいと思います。

少し長い話になるかと思います。ですので、複数回に分けながら更新していきます。

 

子どもたちの特性についてはこちらから

また、今までと同じように支援方法や道具等について別枠として深堀記事を更新していきます。

お付き合いいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

次回はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達障害児グレーゾーンの子育て
スポンサーリンク
Highpapaをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました