発達障害のグレーゾーン。
いっちやまぐねこには、通常学級に在席しているものの一定の支援が必要な子供です。
いっちやまぐねこに対して(主にいっちですが)学校の行事の遠足について親が行っていることを記事にします。
それは、事前学習です。
事前学習は、支援学校に通われているお子様の保護者の方であれば聞いたことがあるかと思います。
今回は、その事前学習について綴っていきたいと思います。
目次
事前学習とは?
事前学習は、事前に校外内での行事が行われる際に、予行練習のような形で実際に動きをとって本番ではパニックなどを起こさないようにすることを目的としています。
例えば、○○駅でから電車に乗って移動するとなった時に、学校から○○駅までのルートや順番の確認などしながら体験します。
我が家の事前学習
発達障害でもグレーゾーンのため必要ないと思われますが、特にいっちは初めての事に対してパニックを起こすリスクがとても高いため、この事前学習を行事の度に取り入れています。
どのようなことをするのか?
基本的に、遠足であればいつ・どこで・どのようなことをするのかを事前に確認し、予定の順序で家族で回ります。
群馬県へ登山遠足の場合
学校→サービスエリア→赤城山→50分登山→昼食→群馬県自然史博物館→サービスエリア→学校
とあったときは、出来るだけ予定の流れに沿って、登山をして自然史博物館を回ってどのようなところなのかを見て感じてきます。
実際行ってみて、木々はどれほど生い茂っているのか、山道はどれほどの具合なのか、自然史博物館には何があるのか等、ネットではわからない事を確認します。
行けるかどうかパニックにならないかを都度確認していきます。
まとめ
初めて行く場所に対し不安があり、パニックなどを起こしてしまうリスクがある場合は、本番前にどのような場所なのか、何をするのか等を事前に確認するとパニックなどを未然に防ぐことが出来ます。
今でも、修学旅行などの事前学習を行っています。極力日帰りで・・・
・・・そこまでするの?と言われたことがありますが、泊りの場合は夜中でも迎えに行かなければならないと思うとウチは事前学習は必須です(^^;
・・・京都とか
・・・沖縄とか
・・・北海道とか
関東から出る行き先になったらどうしようと今から頭を悩ませています。。。
日帰り弾丸ツアー?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント