発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。
今回は、学校最大(?)の行事修学旅行について綴ります。
前回の話はこちらから 始めからの話はこちらから
綴ることの思いや考え方もこちらからご覧ください。
目次
発達障害児グレーゾーンの子育て記録43~日光修学旅行事前学習!~
去年の宿泊学習である福島に続き、今回は修学旅行に向けて学校や家庭で行った修学旅行の事前学習について綴りたいと思います。
修学旅行は、宿泊学習と同じように動きました。
しかし、前回とは担任や通級の担当教師が変わっていたりと状況がいっちにとっては環境が大きく変わっていました。
ですので、今回も前回と同じように1から段取りを組んで行いました。
弾丸ツアーは、福島編を踏襲した流れになっているので、今回は大まかに綴ります。
弾丸ツアー福島編はこちら↓
修学旅行までの支援
1学校側と家庭側で修学旅行までの打ち合わせ
去年の宿泊学習の事を事前学習からもう一度確認し、成功体験を共有しました。
その後、修学旅行の行き先や順路を事前に学校側から教えて頂きました。
修学旅行3週間前ごろに事前学習へ行くことを設定し、学校側にも事前学習に行く日取りを伝えました。
2日光へ事前学習へ
今回も、日帰りと夕方の渋滞に巻き込まれないために朝3時に家を出発しました。
少し、休みを取って日光へ着いたのは7時頃でした。
日光での予定は、いろは坂・中禅寺湖・華厳の滝・日光東照宮・戦場ヶ原・宿泊場所を回りました。
それぞれの場所で、大まかな移動ルートを聞いていたため行ける範囲で同じように移動しました。
その際に、周囲には何があるのかを細かく確認しながら歩きました。
適宜、ipadで周辺の様子や歩く道の状況を画像に収めながら行いました。
東照宮は、時間が早かったため拝観時間にはならなかったものの周囲をゆっくり歩くことが出来て、いっちにとってもどのような場所なのかを確認することが出来ていました。
3学校での支援
いっちが関わりやすいクラスメイトでグループを構成してくださいました。
また、グループで話し合う事前学習では、いっちが活動に参加しやすいようにいっちスペースのある空き教室や通級の教室を使用させてくださいました。
バスの席も、いっちの体調面を考慮し先生がすぐに対応できる一番前の席を用意していると話していました。
通級では、予定を一つ一つ確認しipadで撮った画像を見ながら、不安要素を細かく聞いて不安を出来る限り解消しながら行いました。
4家庭での準備
家でも、学校から引き続き画像を見ながら出来る限り、落ち着いて行動が出来るように説明しながらすごしました。
また、パニックになっても修学旅行中どこに居てもすぐに迎えに行くことをいっちと学校に伝え安心して修学旅行に行けるようにサポートを行いました。
5修学旅行当日
出発する前も不安な様子など無く、無事にパニックになることなく修学旅行に行くことが出来ました。
修学旅行に行けた事で、クラスメイトや同級生の友達とも思い出を共有することが出来た事を喜んでいました。
修学旅行を終えて
今回も、無事に修学旅行を終える事が出来ました。
一つ一つ成功体験を作っていき、さまざまな学校行事に参加しながら、教室にも行ける時間が増えて行けるように支援をしていこうと改めて感じました。
ただ、半日の弾丸ツアーは体に堪えます・・・(汗
次回は、小学校卒業から中学校入学までの出来事について進学という壁について綴りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント