2023-01

スポンサーリンク
いっちの特性

再び始まるアイロンビーズ

ある日、おもむろにいっちがアイロンビーズをやりたいと言ってきました。 アイロンビーズについてはこちらでも触れています。 簡単なもので済ませるのかなぁ?と思っていたら。。。 意外とがっつり始めていました。 ちなみに何かの作品を作っているのです...
いっちの特性

初めての狭山スキー場

今回は、いっちのスキーの話。 埼玉県の狭山にあるスキー場に行ってきました。 ここは、半屋内型スキー場です。 金曜日と土曜日は朝6時までナイター・・・ というかオールナイトで楽しめます。 オールナイトは、22時から翌6時までで3500円で滑り...
まぐねこの特性

触覚過敏のまぐねこ

ADHD(注意欠陥多動性障害)の特性の一つでもある感覚過敏。さらにその中でも触覚過敏について綴っていきたいと思います。 まぐねこは触覚過敏という特性をもっています。 触覚過敏とは、皮膚に触れるものに対して『くすぐったい』や『嫌悪』などを感じ...
まぐねこの特性

新学期早々に問題を引き起こす

学校から電話がかかってきました。「顔を打って口から血が出てしまいました。」 というわけで今回は、まぐねこの話です。 かなり久しぶりにまぐねこの話になります。 まぐねこは、発達障害のグレーゾーンですが中でもADHD(注意欠陥多動性障害)の特性...
親としての支援

いざ進学!!スムーズにいくのか!?

発達障害でグレーゾーンないっちも、中学校に入り出だしはやや休みがちだったものの事前に情報を渡していたおかげでかなりスムーズに学校生活がスタートしました。 前回の入学準備についてはこちらから 小学校の時の入学式のトラウマも嘘のように参加できま...
親としての支援

中学生へ向けての準備!まずこれを!!

年も明けるとすぐに卒業・入学の季節がやってきます。 卒業や入学の準備を考える方も多いと思います。 そこで今回は、発達相談支援センターの方から提案を受け、僕たちが子供の卒業・入学に合わせて行った1つの事を記事にまとめました。 なにをするのか・...
スポンサーリンク