発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。
前回までの話はこちらから
発達障害児グレーゾーンの子育て記録⑤~保育園での出来事①~
発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 前回までの話はこちらから 始めの話はこちらから 綴ることの思いや考え方もこちらからご覧ください。 発達障害児グレーゾーンの子育て記録⑤~保育園での出来事①~
始めの話はこちらから
綴ることの思いや考え方もこちらからご覧ください。
発達障害児グレーゾーンの子育て記録⑥~保育園での出来事②~
今回は、いっちの保育園での出来事第2弾です。
年中の頃から、虫に興味が出てきたいっちですが、特に『セミ』に対する思い入れが強かったです。
図鑑を見ては、セミの種類をよく覚えていました。
夏が来ると、セミを捕まえにあっちへ行ったりこっちへ行ったりとワタワタしていました。
ミンミンゼミはよく見かけるけど、ツクツクボウシ…(だったかなぁ?)は最近あまり見ないんだよと教えてくれていました。
そんなセミですが、基本的には素手で捕まえます。
最初は、網を使って捕まえていたのですが、気づけば手で獲り漁っていました…
いつごろからか、保育園ではセミを捕まえ生態を調べていたいっちは、お友達からセミ博士と呼ばれるようになっていました。
因みに、100均で売っている小さな虫かごに、セミを十数匹入れてきたときはさすがにかわいそうだからやめなさい!ママも、無理に入れようとするのを止めなさい!と注意しました。
正直、あの時の虫かごは気持ち悪く、うるさいのもありました・・・
何故か、蛇も興味があったで、茨城県日立市にあるかみね動物園に行った際に、ニシキヘビに触れる体験をした際には、ママと嬉々として触れに言ってました。
生き物には、当時とても興味があったのですが、、、この興味を伸ばせなかったのは残念です。
今後、いずれ綴りますがいっち小さい羽虫でパニックになるほど虫が嫌いになります。
読んでいただきありがとうございました。
次回は、改めて小学校入学前の出来事について綴ります。
コメント