Highpapa

スポンサーリンク
まなびあい活動報告

発達障害グレーゾーンの子育てや支援の活動について

今回は、ブログ管理者の私が行っている発達障害グレーゾーンの子育て支援に関する実働について、今までのことを簡潔にまとめたいと思います。これまで、ブログを通して発達障害のグレーゾーンについて、実体験をもとにしながらも生き辛さや支援の難しさなどに...
合理的配慮について

それって合理的配慮?わがまま?合理的配慮の危険な考え

先日、このようなネットニュースを見ました。この流れで、合理的配慮の話を出すのは問題でしょ?と個人的に思いました。これは、明らかに合理的配慮の範疇を超えています。てか、合理的配慮にすらなりません。イオンシネマを運営するイオンエンターテイメント...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害グレーゾーンの支援の現状とたらいまわし・・・

発達障害グレーゾーンの存在が言われるようになってから20年以上経ちました。現在、発達障害グレーゾーンの支援を行うために東奔西走しています。けれど、そもそもの障がい者児に対する制度はあれど、発達障害グレーゾーンの人に対する制度は全くありません...
スポンサーリンク
親としての支援

絡みあう発達障害グレーゾーン特性別の子育てと合理的配慮

当ブログでは、発達障害グレーゾーンと合理的配慮についていろいろと綴っています。今回は、発達障害グレーゾーンの特性に合わせたかかわり方について、記事にしたいと思います。発達障害と一言で済まされてしまう場合がありますが、発達障害は基本的に大きく...
発達障害とは

【感覚過敏症】聴覚過敏

人間には五感があります。視覚・味覚・聴覚・触覚・臭覚とそれぞれあります。今回は、この中で聴覚過敏についてまとめたいと思います。事例を交えながら行います。聴覚過敏とは聴覚過敏とは、音や人の声等が通常の感覚よりも大きく聞こえてしまうため、うるさ...
発達障害児グレーゾーンの子育て

引き出し屋について思うこと・・・

以前から、引きこもりに対して行われている方法のひとつで『引き出し屋』というものを耳にする機会が増えてきました。結論を言えば、個人的には引き出し屋は否定派です。ではなぜ否定派なのか・・・今回は、この引き出し屋について考えてみたいと思います。ま...
親としての支援

【子供が不登校】学校に無理に行く必要は無い!?

お久しぶりの投稿になってしまい申し訳ありません。最近、勉強会・講演会等の準備にかまけてしまっていました。。。さて、今回はタイトルの通り子どもが不登校になってしまった!!学校には行かなくても大丈夫?です!■学校に行かないという選択結論から言う...
あいさつ

発達障害児のグレーゾーンと保護者の支援

グレーゾーンの子供たちと保護者の支援ですが、少しづつ1年以上行っていましたが、問題が山積してしまい動けずにいました。そこで、最初に戻って進み方を変えてみることにしました。まず、活動や考え方について周知し理解してもらうことを同時に行わなければ...
いっちの特性

人の感情を読むことが難しいいっち

久しぶりの投稿になりました。すみません・・・😢今回は、自閉スペクトラム症の特性の一つ、人の感情を読むことが難しいということにフォーカスしたいと思います。ある日、体調を崩し寝込んでしまったいっち。その2日後ようやく体調が回復してきて、明日から...
親としての支援

発達障害児グレーゾーンの学校の宿題について~学習障害編~

今回は、学校の宿題をテーマにします。発達障害児でグレーゾーンで、とりわけ学習障害に対する特性があります。グレーゾーンなので、通常学級に在籍しています。宿題の内容も種類も、他児童と同じでした。これらについて、何が問題でどのような対応・支援を行...
スポンサーリンク