まなびあい活動報告

スポンサーリンク
まなびあい活動報告

まなびあいパンフレット

まなびあい活動報告

勉強会開催!小学校編!

今回は、先日行った勉強会で出た話からの発展です! 前回の勉強会はこちらから 前回のまなびあい主催の勉強会に参加された方から、小学校でもこれをやった方が良い!という言葉をいただきました。 そこで、やはりやった方が良いなと思い始めてみることにし...
まなびあい活動報告

無いものから作り出す大変さ・・・

チラ裏記事です💦 これまでに無かったことをしようとするのは大変なのだと今更思うことがある・・・ SNSで関わるのとリアルで関わるのでは距離がとても違うことに改めて気づかされました。 SNSでは近くても、リアルでは近いようでとても遠いのです。...
まなびあい活動報告

まなびあいがNPOの更新しました

今期のNPOとしての審査が通りました。 これからも、引き続き活動を行ってまいります。 相談支援を引き続き行いながら、勉強会の準備も行っていければと思います☆
まなびあい活動報告

勉強会開催(2)いろいろな意見がありました!

当ブログを訪問いただきありがとうございます! 今回は、先日開催した勉強会の報告です。 場所は東京で、日曜日の午前中に行いました。 ご参加いただいた皆様、遠いところから来てくださった方もおり、この場を借りて改めてお礼申し上げます。 まなびあい...
まなびあい活動報告

発達障害グレーゾーンのサポート『まなびあい』について

いつも、当ブログに訪問いただきありがとうございます。 今回は、発達障害グレーゾーンの子育てのトータルサポートを行う『まなびあい』について、紹介させていただきます。 まなびあい プロフィールはこちら NPO(非営利活動団体) 2024年4月か...
発達障害児グレーゾーンの子育て

【発達障害】新年度!まず担任に子どもの特性を伝えろ!

当ブログへのご訪問ありがとうございます! 今回は、4月に入り新年度が始まり、さらに合理的配慮が企業や行政の義務化になりました。すでに、合理的配慮を間違ってとらえているケースも散見していますが、今までhighpapaとして『まなびあい』として...
まなびあい活動報告

新年度が始まり、もっと積極的な発信を!

いつも、当ブログに訪問いただきありがとうございます! これまで、ブログを通じて発達障害のグレーゾーンの子育てを中心に発信してきました。 ブログを始めた頃から、発達障害のグレーゾーンの子育てのサポートの活動を始めていました。 でも、今までグレ...
まなびあい活動報告

発達障害グレーゾーンの勉強会のテーマを考える

今回は、2回目を迎える発達障害グレーゾーンの子育てや支援に関する勉強会のテーマを考えていきます。 前回は、初めての開催ということで基本的な発達障害の特性について行いました。基本的な内容を行ったので、次回行うとすればもう少し突っ込んだ内容にし...
まなびあい活動報告

発達障害グレーゾーンの子育てや支援の活動について

今回は、ブログ管理者の私が行っている発達障害グレーゾーンの子育て支援に関する実働について、今までのことを簡潔にまとめたいと思います。 これまで、ブログを通して発達障害のグレーゾーンについて、実体験をもとにしながらも生き辛さや支援の難しさなど...
スポンサーリンク