#学習障害

スポンサーリンク
お出かけ紹介

【お出かけ】もりのゆうえんち 千葉県野田市

お出かけ日記 今回の行き先は・・・ 今回は、、、 千葉県野田市にある『もりのゆうえんち』へ行ってきました。 場所は、埼玉県と茨城県の間にあります。 ですので、千葉はもちろん埼玉と茨城からの車でのアクセスもばっちりです。 国道16号線ほぼ沿い...
あいさつ

改めて当ブログについて~現状のご報告~

皆様、いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます!! 初めての方は、ようこそお越しいただきました!! 当ブログは、発達障害の特性である自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害・学習障害・感覚過敏・臭覚過敏・鬱(うつ)症状等がある子供た...
あいさつ

これからの事。。。

いつも読んでくださっている方、いつも本当にありがとうございます!! 初めての方は、このブログにお越しいただきありがとうございます!! 当ブログは、発達障害児で主に、学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)・自閉スペクトラム症(ASD...
スポンサーリンク
親としての支援

発達障害の子育てはワンオペは極めて困難!だからこそ・・・

今回は、発達障害の子育てについて少し今までの事を振り返りたいと思います。 我が家には、発達障害の子供たちがいます。 発達障害と言っても特性はいろいろあります。 まず、自閉症と言われる自閉スペクトラム症(ASD)。 自閉スペクトラム症にもいろ...
親としての支援

まなびを伝えるむずかしさ。。。

今回は、ちょっとしたつぶやきです。 無意識に出来ていることも、一般的には出来て当たり前のことも、理解してもらう為に教えるのは難しい事もあります。 カタカナを学習するにも理解できるように伝えるにはどうするか? 表(手本)を見ても忘れてしまう。...
いっちの特性

パニック!?いっち3階からの・・・

いっち・発達障害(自閉スペクトラム症・学習障害・注意欠陥多動性障害等)グレーゾーン 今回は、いっちのパニック日記です。 ある日、仕事をしていると学校から電話がかかってきました。 それは、パニックになって手が付けられなくなったため迎えに来てほ...
親としての支援

学校での合理的配慮の現実と限界

前回、授業に少しづつ参加するいっちを綴りました。 今回は、その対応について改めて考えていきたいと思います。 改めてまずは、発達障害とグレーゾーン、合理的配慮という理想、合理的配慮の実践 それらについて振り返りたいと思います。 発達障害とグレ...
いっちの特性

少しづつ授業に参加するいっち

今回は、いっちの在席教室の行き来について綴っていきます。 学習障がいで授業についていけない パニックの特性があり、臨機応変的対応が取れないなどの事から 合理的配慮の下教室以外で過ごすことになったいっちの話はこちらから 教室での行き来 空いた...
親としての支援

学校を休んでいるときに使う課題(教材)

前回、学校に行けなかったいっちの様子を少し綴りました。 その際に、トレーニングワークについて触れました。 今回は、いっちが学校に行けない時(不登校時)に学校からの宿題や課題が無い時に使う課題のトレーニングワークを紹介したいと思います。 教材...
親としての支援

発達障害として障がい者手帳取得へ

今回は、私たちが発達障害児のグレーゾーンの子育てについて一つの区切りをつける話です。 発達障害児と子育てを振り返る 今まで発達障害のグレーゾーンとして過ごしてきた子ども達でしたが、今回の支援学級への編入審査や学校での大きな会議を経て親として...
スポンサーリンク