#発達障害

スポンサーリンク
お出かけ紹介

【お出かけ紹介】Vlog お台場プチ散策

今回は、初めての撮影ということで試験的に行っています。 これから少しずつ学びながら上手になれればよいなと思っています。 Vlogに関してまして、しゃべりが苦手な(よく噛む)ので、ボイスソフトを導入しました。 初めてということで、夏休みに行っ...
アイテム紹介

【アイテムレビュー】公衆電話ガチャコレクション

今回は、公衆電話ガチャコレクションを紹介したいと思います。 ある日、スーパーのエレベータを待っているとガチャがたくさん並んでいました そこに、公衆電話ガチャコレクションなるものが! いつもは、あまり見ないのですが 気になってしまいやってしま...
親としての支援

【注意!】発達障害児グレーゾーン~痛みに強い?~

今回は、痛み・痛覚の話です。 痛みに強いというのは、決して丈夫であるという訳ではありません。まぐねこを通して感じた、痛覚が鈍い・痛みに強いということの危険性についてつづります。 【注意!】発達障害児グレーゾーン~痛みに強い?~ まぐねこの発...
スポンサーリンク
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録44~小学校から中学校へ~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 今回は、小学校から中学校への進学の話です。 中学校へ向けて大きな環境の変化がやってきます。環境の変化に対してどのように対応していったのかを綴りたいと思います。...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録43~日光修学旅行事前学習!~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 今回は、学校最大(?)の行事修学旅行について綴ります。   前回の話はこちらから   始めからの話はこちらから 綴ることの思いや考え方もこちらからご覧ください...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録42~変わっていくきっかけ~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 今回は、いっちが自分から進んで学校へ行くようになったきっかけの話です。   前回の話はこちらから     始めからの話はこちらから 綴ることの思いや考え方もこ...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録41~目立ってきた拘りと対処~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 今回は、ASD(自閉スペクトラム症)が発覚してから意識的にいっちのこだわりが目立ってきた話です。  前回の話はこちらから 始めからの話はこちらから 綴ることの...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録40~進級でリセットも・・・~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 今回は、小5年から6年へ進級する際に、また一騒動起こりました。 前回の話を読んでから進んでください。 前回の話はこちらから   始めからの話はこちらから 綴る...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録39~宿泊学習それぞれの準備~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 今回は、成功した宿泊学習ですが学校・家それぞれで合理的配慮として何をしたのか過去2回ではまとめきれなかったことを綴りたいと思います。 前回の話を読んでから進ん...
発達障害児グレーゾーンの子育て

発達障害児グレーゾーンの子育て記録38~宿泊学習の弾丸事前学習実行!~

発達障害児グレーゾーンの子育てについて、今までの事を記録にしながら綴っています。 宿泊学習。 小学校の一つの大イベントです。 その準備の時に言われた言葉「宿泊学習は無理しない方が良いのでないですか?」と学校側から言われました。 今回は、それ...
スポンサーリンク