あいさつ 自己紹介 こんにちは 気持ちが先走りすぎて自己紹介がまだでした(^^;失礼しました。改めまして・・・High papa-ハイパパ-です。ネームの由来発達障害のグレーゾーンの子供たちの父親↓発達障害のgray zone の子供たちのパパ↓灰色 パ... 2022.07.15 あいさつ
親としての支援 これは大切!!グレーな発達障害児の親にできる事 グレーゾーンの発達障害児の子育てとして、必要なことってたくさんあると思います。その中で、これをやると先々までとても役に立ちます。それは、記録を残すことです。今回は、この記録を残すことについて実体験を元にした事例を入れながら綴っていきます。良... 2022.07.13 親としての支援
親としての支援 グレーでも取れる!?精神障害者保健福祉手帳の取得とメリット 今回は、精神障害者保健福祉手帳(以下・手帳)についてその取得とメリットについて綴りたいと思います。グレーゾーンは手帳なんて取れないと思っている方も多いかと思います。ウチもそうでした。でも、精神科受診した結果、さまざまな特性が明確になったので... 2022.07.12 親としての支援
親としての支援 簡単に出来る!学習障害の読み書き3つの学習法! 文字の読み書きが出来ない。教科書では、どこを読んでいるのかわからず迷子になってしまうなどいろいろとあると思います。そんな時は、3つの学習法があります。・教科書などにすべてルビふりをします。・シグという素敵な道具を使います。・教科書の読み上げ... 2022.07.11 親としての支援
親としての支援 服薬治療についての考え方~メリットとデメリット~ 発達障害の子育てで切っても切れないのが薬です。服薬することで、特性を抑えることが出来るのが最大の効果ですね。我が家では、たびたび薬について綴っていましたが、改めて服薬について考えを綴っていきたいと思います。我が家では、グレーゾーンということ... 2022.07.10 親としての支援
親としての支援 発達障害児の好きなことを見つけるコツ!! 個性が偏りすぎて好きなことを見つけることが難しい時ってありますよね?いつも、こればっかりになって他にもやれることはないかなぁ・・・と思うことはありませんか?1つの事に集中できるのも、それはとてもいいことです。極めるこも大切です。発達障害の子... 2022.07.09 親としての支援
親としての支援 ADHDのに対しての接し方~しつけが出来てない?~ 注意欠陥多動性障害について、自分の子供を見ていて困る場面って多々ありますよね。突発的に動いてしまって周りに迷惑をかけてしまう、学校に行くのに忘れ物を毎回してしまう。疲れ果てているときに真横で、ばぁーと走って飛んで大声で騒いできます。まぁ、ブ... 2022.07.08 親としての支援
親としての支援 発達障害児(グレーゾーン)の親が頼れる場所とメリット・デメリット 自分の子供が発達障害のグレーゾーンだったら・・・発達障害でも、その様子や度合いによっても求める福祉サービスは違ってきます。それでは、どのようなサービスがあってどのようなものなのか。触れながらグレーゾーンの子はどのように頼ればいいのかを実体験... 2022.07.07 親としての支援
親としての支援 学校に行けなくなったら○○!!~発達障害グレーゾーン~ 発達障害は、時にうつ病のような症状を伴います。いっちの話になってしまいますが・・・朝やる気が出ない・起きることが出来ない等です。そうなると学校や会社にも行く事が出来なくなってしまいます。では、どうするのか・・・そのままでよいと思います!!え... 2022.07.06 親としての支援
合理的配慮について 合理的配慮の今 これまでに、『合理的配慮とは?』と『合理的配慮とわがまま』でそれぞれ綴ってきました。2点に関しては、それぞれ『』内をクリック(タップ)してください。今回は、上記の2点を踏まえ実体験を元にした合理的配慮の難しさを綴ります。ですので、その2点を... 2022.07.05 合理的配慮について